▼「解けない(泣)」 ...... なぜ?
国語/小論文を苦手とする人の多くに共通しているのが、【1】与えられた課題文の表面上を視線がやたら動き回るばかりで読み方にメリハリがない【2】自分が今何をすることを求められているのか(何をしなくてはならないのか) を理解できていない...というもの。
【1】の原因は、文章読解のルールを知らないから。
【2】の原因は、設問文 (それを書いた出題者) の意図を見抜けていないから。
【1】【2】をまとめると、文章の書き手 (=本文ならその筆者、設問文なら作問者)のイイタイコトを正確につかむことができていないから、ということになります。 それらの人々のイイタイコトが分からずに、その問題の「正解」を自信をもって見抜くことなどできるはずがありません。